初めまして
このWebサービスを開発・運営をしている斎藤と申します。
たった一人だけですが「日々を紡ぐ研究室」という名称です。ここに至るまでの 道のりは紆余曲折で、それを語るのは一晩ぐらいかかりそうです。還暦で定年 退職後に開発をスタートしました。途中何度も挫折を繰り返し、空白期間がありま したが、これをやめる事は「人生の楽しみ」を自ら放棄することに等しいと思い直し 気がつけば16年の歳月が過ぎました。、先々のことはわかりませんがこれからも 写真を撮り、サービスコードを書き、編集する、この自分にとって楽しむことを続 ける考えです。また一歩一歩はゆっくりで小さいけれど、このサービスを通じ様々 な人と出会い、社会と繋がりを持ち、暮らしていく事もとても大切なことだと考え ています。
Webサービスは、ようやくひと様の前に出せるサービス品質に仕上がりつつあり 現在ベータ版(本格サービスの一歩手前)として二十四時間の試験運用中です。 これからそろり、そろりとサービスを本格化させます。またこのWebサービスを 使って、その町に住む人たちのために「手のひらサイズの小さなコミュニティ」を つくる、そしてサービスを含むWebサイト全体を一冊の本にするという二つの目標 を持っています。
ただ、たった一人であり、もうじき傘寿(80歳)の高齢で体力、気力の衰えを 強く感じます。今まで全て一人でしたが、これから私と併走してくれる人を探して います。サービスの開発・作りこみではないので開発言語や関連スキルは不要です。 このサービスを編集者の眼でみながら併走していただける方です。このサービスを いっしょに育てていただける方で、百人の編集者がいれば百通りの使われ方があると 考えているからです。ぜひ協力をお願いします。
じっくりと草の根運動的に辛抱強く続けられることが一番の条件です。
興味ある方はぜひメールで問い合わせをお願いします。よろしくお願いいたします。